珪藻対策2024年03月24日

川をあるいて、ある日突如として珪藻が繁殖した。
珪藻がどこから来たか不明だが、珪藻が繁殖しすぎて川底の水生生物(カワニナやホタルの幼虫等)に酸素がととどかず、川底の水生生物が死滅するのが一番の心配。
「代掻き」による田んぼの肥料が流れてきて栄養が豊富になり珪藻が増えた?

第5回日本水大賞 審査部門特別賞を受賞した論文を発見した。
それによるとドブガイ(ヌマガイ、タガイ)が珪藻を食べる?
川をあるいていて、二枚貝を見かけたが、その二枚貝がドブガイ?
ドブガイが活発に珪藻を食べてもらうには何が必要?
https://kai-zukan.info/dobugai.php

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントに投稿したいですか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://natur.asablo.jp/blog/2024/03/24/9670061/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。